山城探索

ネットにあまり情報のない山城について補足します

高城(長野県長野市戸隠宇和原)

 長野県戸隠の城跡については、特にらんまる攻城戦記~兵どもが夢の跡~山城めぐり(兄弟ブログ biglob) に貴重な現地の情報が掲載されていますが、高城についてはほかでも見当たらなかったので訪れてきました。

 ただし、山頂付近でいきなりiPhoneのバッテリーが切れてしまい(残り30%くらいあったのに。下山後すぐに新しい機種を予約しました)、完全な情報ではありませんが登路を報告しておきます。

 まずはiPhoneアプリのGeographica(https://geographica.biz/)で記録したトラックを示します。

 

f:id:yamajiro_fukuroneko:20181215204843j:plain

 

 S(スタート)の林道入り口付近のスペースにクルマを置きました。このまま尾根をたどっていけそうですが、宮坂武男『信濃の山城と館 第2巻 更埴・長野編』(戎光祥出版)に「貯池の右手の尾根通しに登るのが最もわかりやすい」とあるので、安全そうなこちらを選びました。

 

f:id:yamajiro_fukuroneko:20181215205612j:plain

 

 いきなり藪ですが、少し漕いでいくと道が現れます。

 

f:id:yamajiro_fukuroneko:20181215205922j:plain

 

 登っていくと右手に尾根が見えるので、そちらへ向かっていきます。

 

f:id:yamajiro_fukuroneko:20181215210531j:plain

 

 尾根を登っていくと大きな倒木がありました。右側は崖なので左側から乗り越えます。

 

f:id:yamajiro_fukuroneko:20181215210814j:plain

 

 さらに登ると大きな岩。標高1050メートル付近です。

 

f:id:yamajiro_fukuroneko:20181215211503j:plain

 

 宮坂武男先生の前掲書ではこの付近の狭い平地を「大手筋の関門であろう」としています。

 このあたりから斜面がどんどんきつくなります。

 

f:id:yamajiro_fukuroneko:20181215211618j:plain

 

 ほぼ四つんばいになってがんばって登ります。

 

f:id:yamajiro_fukuroneko:20181215211724j:plain

 

 山頂手前にたどりつきます。宮坂先生の前掲書ではここの2か所の平地に5,6の番号を振って、ほかに比べて「少し広いので、これを主郭とする見方もできる」としています。

 ここでバッテリーが切れました。モバイルバッテリーにつないでもだめで、復活したのは約2時間後でした。

 この先にもう一つ急な斜面があってその上が頂上です。

 報告は以上です。